商品説明
ヌーボー甘口は、沼田市松井りんご園さんのつがるを中心に、トキ、そして群馬県の育成品種である、おぜの紅をブレンドしました。
搾汁時の濾過、および澱落とし等は行わずに澱とともにステンレスタンクにて発酵させ、最小限のフィルタリングでボトリングを行い、瓶口を逆さまにして保管熟成。
王冠を外し、瓶口に集まった澱を飛ばすアラボレ(凍らせないデゴルジュマン)にて1本1本澱引きをしました。
リンゴジャムを思わせるコクと、アップルパイやアップルシナモンのような豊潤な味わいがあり、澱に含まれる林檎の旨味がシードルに表現できたのではないかと思います。
(生産者資料より)
上州沼田シードル醸造株式会社 Fukiware Cidrerie
当社代表をつとめる私、藤井の生家である沼田市利根町に2020年に設立いたしました。
私は高校を卒業後に上京し、会社勤めやプロボクサーなどの経験を経てバーテンダーに転身、約13年ほどの修業期間ののち2015年、東京神田にシードルとウィスキーの店「Bar & Sidreria Eclipse first」を開業いたしました。
洋酒を学ぶためヨーロッパなどを旅した際に出会った海外のシードル、シードルがヨーロッパでは当たり前に飲まれている酒場の雰囲気、自身の故郷である沼田市が林檎の産地であったこと、故郷の産物を使った店を作りたいと思ったことなどから、シードルをメインとして扱う店にしました。
バーを経営していくなかで店のOEMとして毎年沼田産りんごを使って委託醸造をしていく中で、いつか海外のシードル用品種を使ったシードルが造れないかと、実家で父が農業をしていた畑を再起させようと土を耕しはじめたことがきっかけで、沼田市の行政関係者からの斡旋もあり、沼田市に新しく法人を立ち上げ、シードル醸造所を建設いたしました。
2021年2月に正式に果実酒製造免許を取得し3月7日に初仕込みを行いました。
Fukiware Cidrerieの製造方法
当醸造所は免許取得のために必要な年間生産規模6000リットルをわずかに超えるだけのとても小さな醸造所です。
温度管理を可能とするチラー付きステンレスタンク500リッターが2基、澱引き用樹脂タンク500リッターが2器、200リッター樹脂タンク6器をりんごの収穫が始まる季節からフル稼働させてい生産しています。
りんごの搾汁方法は原始的な油圧プレスタイプでじっくりと搾汁を行います。
醸造の特徴としては、リンゴの果皮や繊維などに由来する澱からより旨味を抽出しようという考え方のもと、最小限のろ過作業にとどめ発酵に入ります。
澱とともに発酵することでリンゴ本来のうまみがシードルに付与されると考えているからです。
中でも特に手間がかかっているのは、瓶詰めしたあとに瓶をさかさまにして瓶口に澱を集めるルミアージュ、そして再び打栓を解き瓶口にたまった澱を内圧により飛ばすアラボレ(デゴルジュマン)を一本一本手作業で行います。
これにより製品化の直前まで多くの澱からりんごの味わいを抽出しつつ、綺麗な色合いへと仕上げております。
今回はぐんま名月シードル、沼田アップルシードル2020、にこの技法を施しました。
その他の商品はアンセストラルやシュール・リーの造りにヒントを得て、澱をからめた状態で製品化しております。
時間をかけて澱がアミノ酸分解を起こしまた仕上がりとは異なる味わいをシードルに生み出すため、瓶内熟成等もお楽しみ頂けるのではないかと思います。
(ただしワインのように酸が強くないので何十年もの熟成には不向きと考えます。)
また現在はウィスキー樽熟成のシードル、シャンパーニュ製法を取り入れたシードル、アイスシードルなどの生産と商品開発に取り組んでおります。
小さな醸造所だからこその出来る限りの挑戦をこれからもしていきたいと思いますので、どうか末永くFukiware Cidrerieとお付き合いいただけるようお願い申し上げます。
上州沼田シードル醸造株式会社 Fukiware Cidrerie
代表取締役 藤井達郎
(以上、生産者資料より)
※商品の特性上、クール便(別途250円)もおすすめします。
ご希望の際は注文備考にてお知らせ下さい。
クール便のご指定がない場合、商品劣化による返品・交換はお受けできません。